子どもたちの未来をより輝かせる学校づくりのために
教育に関わる皆さんと心を一つにして
「未来を拓く学校づくり研究会」を設立する
未来を拓く学校づくりの企画、研究、開発及び普及に関する事業
セミナー、イベントの開催、出版等の事業
その他この法人の目的達成のために必要な事業
玉置 崇
山田 貞二
松本 賢治
2025年度 モーニング情報交流会(オンライン開催)
今、考えておきたい教育について、全国の皆さんで気軽に交流しましょう。
※いずれもzoom上で9時30分~11時まで
第 1 回 2025年 6 月 21 日(土) 「伴走型の教育委員会は学校を主役にするの?」
情報提供(30 分)
●高橋洋平(神奈川県鎌倉市教育長)
第 2 回 2025年7 月 12 日(土) 「任せるマネジメントで全員が主役になるの?」
情報提供(30 分)
●住田昌治(湘南学園 学園長)
第 3 回 2025年9 月 6日(土) 「ウェルビーイングと教育はどんな関係があるの?」
情報提供(30 分)
●平真由子(金沢工業大学 准教授)
第 4 回 2025年 12 月 6日(土) 「学校が子どもの未来をつくる場となるには?」
情報提供(30 分)
●水川和彦(岐阜県岐阜市教育長)
第 5 回 2026年1月 31 日(土) 「記者から見たこれからの学校づくりは?」
情報提供(30 分)
●高橋巨樹(日本教育新聞社)
ネタ開発研究会(現地開催)
第1回 2025年4月19日(土)
第2回 2025年6月14日(土)
第3回 2025年9月13日(土)
第4回 2025年10月25日(土)
第5回 2026年1月24日(土)
なごのキャンパス
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目14−1
過去のイベント実績は「イベント実績」よりご参照ください